夢追い人

"It takes a dreamer to make a dream come true."―Vincent Willem van Gogh

夢追い人

気ままに更新します

2024年の締め

neko

恒例企画やってきました
世の中が激動の一年過ぎて本当に一年間だったのか疑わしいですが、今年も振り返っていきたいと思います

各月ダイジェスト

まずは各月のダイジェストから

1月 新年会と初の高校同期結婚式
2月 立て続けに友人の結婚式、そして新案件のスタート
3月 ちょっとしたプライベートもありつつtry! Swiftが久々に本格開催で参加
4月 Nothing Newのいったんお疲れさま会があったりしつつ四年目スタート
5月 GWを挟みつつ会社にApple Vision Proがくる、そして高校の同窓会
6月 Apple Vision Proが日本発売!散財!
7月 父の退職祝いに家族旅行、さらに都知事選に注目
8月 iOSDCに参加、プロポーザルは通せず来年に期待
9月 案件のアプリがリリース!もう少しで言えるようになるかも
10月 今年の恒例大阪はこの月に、そして衆院選でも初めて意志を持って投票
11月 誕生日、実は今年2回目の家探ししてたけど見つからず
12月 やはり恒例のアドベントカレンダーと忘年会の月

さまざまにイベントはありましたが石丸伸二氏や国民民主党のおかげで個人的な政治へのエンゲージメントが高まったというのがやはり一番の今年の変化でした。

外部露出

インタビューやミニ登壇、YouTube出演などがありました

まずは生成AIに関する新年会登壇、会社人格で自分の考えていることを話しました

goodpatch.com

二月には過去プロジェクトに絡めて仲間たちとインタビューを受けています

www.youtube.com

今年できた会社のサブチャンネルではApple Vision Proについてマネージャーや同僚と語らいました

and-engineer.com

さらにはアンドエンジニア取材も受けました

Techblogで出した記事たち

今年はレポートや寄稿が多めでした

goodpatch-tech.hatenablog.com

グループ会社のSTUDIO DETAILSと交流会した際について書きました

goodpatch-tech.hatenablog.com

こっちはtry! Swift Tokyoの参加記をマネージャーと二人で。学生以来のリアル開催楽しめました

goodpatch-tech.hatenablog.com

Apple Vision Proを購入したからにはもちろん感想も書きます

goodpatch-tech.hatenablog.com

時期は飛んでアドベントカレンダーは案件で行った工夫についてまとめました

goodpatch-tech.hatenablog.com

もう一個はデザインシステムチームに参画し、Figma Plugin開発をやってみたのでそれに関して

今年のゲーム記録

原神は引き続き続いていて、それにつられて原神・スタレ・ゼンゼロ、時々崩壊3rdとすっかりホヨバースの世界にハマってしまいました。
ホグワーツレガシーやモンハンなどちょくちょくやることもあるんですが、やはりメインはホヨバ。どんな感じになったのか少しアカウントで振り返ってみたいと思います。

まずは原神から、活動日数が600日を超え、アチーブメントや好感度マックスのキャラクターがめちゃくちゃ増えました。もうやり込んでますね。新年の新キャラも楽しみです。

スタレもちゃっかり500日を突破しています

そしてゼンゼロ、やりこみどころはまだまだありますが、しっかり欲しいキャラは獲得しています

総括

今年はアウトプットや副業の情報が少なめになってしまいましたが、FlutterやFigma Plugin開発、さらにはAI関連での登壇など新領域に対するアプローチが目立った一年だったかなと思います。
あと何より周りの結婚式が多かったですね。確実に世代がそういう世代になってきたんだなという気持ちになっています。
世代といえば政治がアツくなってきたというのも今年の特徴でしたね。

さて、そんな自分も来年で30代に突入します。正直全然実感はわいてないのですが、iOS関連での登壇などまだまだ達成できていない目標を着実に達成していけるようひきつづき頑張っていこうと思います。
また来年頭には今の案件の事例が出る予定です。そこに関してもいい報告ができるよう引き続き開発頑張っていこうと思います。

以上です。今年もありがとうございました。そして来年もよろしくお願いします。

今年も29日の投稿でした。みなさん良いお年を!