恒例企画やってきました 世の中が激動の一年過ぎて本当に一年間だったのか疑わしいですが、今年も振り返っていきたいと思います 各月ダイジェスト まずは各月のダイジェストから1月 新年会と初の高校同期結婚式 2月 立て続けに友人の結婚式、そして新案件の…
今年もこの時期がやってきましたね もはやn年の締めしかないブログとなってきましたが、今年もしっかり振り返っていきたいと思います。 各月ダイジェスト まずは各月のダイジェストです。1月 新案件スタート!久々のtry! Swift関連イベントもあり、学生以来…
みなさんお久しぶりです。 年末にこういったブログを書くのもそろそろ定番になってきました。今年はあけましておめでとうも言える年ではありますが、せっかくのブログがあるので恒例として近況ハイライトと今年のアウトプットをまとめていこうと思います。 …
おひさしぶりです。 今年もコロナは完全収束とまでいきませんでしたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?自分は今年祖父が亡くなり、あけおめコンテンツを出すことができない身なので、このブログで簡単にハイライトを振り返って2021年締めの挨拶とし…
お久しぶりです。タイトルの通り、卒業文集を書きました。...と言ってもガチのものではなくて、二つのAdvent Calendarで合わせてこの大学と大学院6年間を総集するような、そんな内容の記事を書いたという話です(できたらLGTMお願いします笑)qiita.com qiit…
お久しぶりです。noteにQiitaなど媒体が増えたことでめっきりここに書かなくなりましたが、ひさびさにネタができたので書いていきます。今回の話題はNeumorphismというデザイン手法についてです。 Qiitaにも記事を書かせていただいたのですが、まだ出始めた…
try! Swiftに今年もスカラシップ枠として三度目の参戦をしてきました。 今まであまりブログにまとめたりなどはしてませんでしたが、今年は注意事項にブログを書きましょう!とあったのでたまには書いてみたいと思います。ちなみに3年連続で参加すると画像の…
お久しぶりです。前回からかなりの期間空いてしまいましたが、またLTをする機会がありそこで話したことをまとめておきたいと思います。
お久しぶりです。うまいことネタが出来たので、アウトプットしようと思います。 実は10月頃、とある場で大学生に対する講師をしており、そこでこんな発表をしていました。一部公開用に改変しましたが、主なモチベーションとしては「教育者なら、学び続けよう…
前の投稿を見た。1月だった。約八ヶ月。 大きな空白の間には、それ相応の出来事がたくさんあって、だからちょっとこのタイミングでまとめてみようと思う。 いろんな近況 進路 買ったもの 仕事 つくったもの 業績系 まとめ お久しぶりです。ちょっと最近まわ…
こんにちは。これは空いていたためIS17er Advent Calendar 2017 - Adventarの20日目の記事として21日からゆったりと年を越しつつ書かれました。僕はは普段Life is Tech !という中高生向けプログラミング教育の会社で大学生スタッフ、通称メンターをやってい…
新年あけましておめでとうございます。ホントは昨年度中にまとめたかったのですが少し2017年を振り返ってみようと思います。記憶が曖昧な部分もあるので一旦時系列は関係なくまとめてみたいと思います。
こんにちは。数ヶ月ぶりの更新になんやこのタイトルはという感じもありますが先日Twitterは現代人の心にどう影響してる?京都学園大学・橋本先生に聞いてみた | 京都学園大学 受験生応援サイトを読んで感じたことをつらつらと書いていこうと思います。 本題…
今日ふと思ったことです。
お久しぶりです。久々にネタが出来たので久々の更新です。前いつ頃更新したのかも忘れてしまうほどですが、その間にいろんなことがありました。 バイト先の仲間に誘われて参加した日報もその一つです。 今回はこの日報に関して、参加するまでの印象(実は僕…
今度は形式言語理論、つまりオートマトンとかそこらへんの話題なんですが、そちらをまとめたいと思います。というかメモ書き。数学よりはポテンシャルで殴れそうなんですが^^;
お久しぶりです。随分長いこと書いてなくて、そういえば報告していませんでしたが東京大学理学部情報科学科に内定しました。今度のテストを乗り切れば晴れて正真正銘のISersです。ついでですので一応宣伝しておくと、内定してからの専門科目で16進数の九九を…
お久しぶりです。皆さん、フォント集めはしてるけどいざ使おうと思った時比較できなくて困るなんてことはありませんか? そんな悩みを解決するためにFontViewerというアプリを公開しました。https://dl.dropboxusercontent.com/u/32126317/FontViewer_v.1.0.…
photo by mag3737というわけでざっくりと近況報告です。宣伝含みます。
photo by Olivia`Yu.こんばんわタイトルはドラマ「怪盗山猫」で山猫が毎回誰かに問いかける言葉です。「おまえの中の核はなんだって聞いてんだ!!!」その後武士道にからめてその人がどう生きていくべきなのかを示す、いわばコメディータッチな義賊を描いた…
photo by npbnこんばんは。先日、映画「スティーブ・ジョブズ」の特別試写会に参加したのですが、今それでまた熱が再燃してしまってスティーブ・ジョブズの伝記を読みなおしています笑 さてそんな中テレビでシャープが買収されようとしているというニュース…
photo by Jim Bauer お久しぶりです。本当に特にこれといったネタもなく、発信欲という仰々しい(?)タイトルをつけつつこれはただ今感じている欲に勝手に名前をつけただけであって、それについて特に語ろうというわけではないのですが... かと言ってここで…
photo by Heavenhatedこんにちは「月曜の一限つらい」に引き続きかんぱん作曲、とうよう作詞の楽曲第二弾が完成したことを報告させていただきます。 (「月曜の一限つらい」に関しては下の記事を御覧ください。)月曜の一限つらい - 夢追い人touyoubuntu.hat…
photo by Miguel Angel Aranda (Viper) おひさしぶりです!先日ようやく大学初の期末も終わり夏休みがはじまりました(^^♪ 早速同クラカラオケオールにサークルのC年でタコパなど楽しんでいますが、今回はなんといってもそう!Windows10! 僕はWindows機を長…
photo by Tambako the Jaguarやるべきこととか、前やりたかったけどなんかやらなくなってしまったこととかたくさんありますがとりあえずこれからやりたいこと。それは...Python + HerokuでのWebアプリ開発!いや、なんかサークルで一悶着あったときになんかW…
photo by D. Mitchell Photography おひさです つい先日、同クラの友だちのひょんな思いつきから月曜の一限つらいという曲を製作し、Twitter上で公開しました。 コチラです↓ soundcloud.com 作曲がその同クラの友だち、そして作詞と歌をぼくが担当しています…
上はクラスの五月祭宣伝用にBlenderで作ったレンダリング画像をPixlrとかいうやつでいい感じにエフェクトかけてもらって最後にPhotoshop CC(体験版)で文字いれたやつです(Photoshopの意味…笑) あくまで覚書きですがそこそこ役にたつの…かな?
photo by daverson一週間の授業、入学式、そして二日が経った今…
photo by Studio Mohawk昨日の記事に書けよという感じですが(・_・;)①ホームページのURLが変わりました http://touyou.github.io コチラです。まだ構築中なので、内容は無いんですが以降更新するのはコチラのみとなるのでよろしくお願いします。 ②Twitterの…
photo by digitalrob70 皆さんはじめまして!春から東大理一に入るとうようです! 華の現役生です! …とまぁ冗談はさておき(報告遅れましたが理一合格は本当です笑)今日からちょくちょくこのブログ動かしていこうと思います(・ωというわけで改めてよろしく…