2013-01-01から1年間の記事一覧
今日は眠いのでもうすぐ寝ます。早いですね。そして大晦日ではないですがまとめます。早いですね。
photo by localjapantimesfacebookに投稿しましたがなんとなく上手くまとまったのでこちらでも掲載します。右でも左でもありません。 リーガルハイ的に羽生くんです(ただしゲイではない。)
photo by Wanda Dechantこの記事は数学 Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ]23日目の記事です。
photo by shingoFlickrのクリエイティブ・コモンズ画像貼り付け、便利ですね。
ソラマチにて久々の技術系エントリですね。というよりただのメモなんですが… 今日中途半端に最新記事のサイドバーカスタマイズしたのお気付きの方いらっしゃるかな? iPadからちょっと編集最後まで出来なかったのでやりかけで残してるわけです。ということで…
さて以下に述べることは特定秘密保護法の条文を読んでの意見ですので、みなさんも意見があれば読んでからでお願いします。特定秘密保護法の全文:朝日新聞デジタルでは始めましょう。
文章力つけたい。
昨日からの惰性で書き始めました。今日が初日ですが特別なことは無かったですね(´◡`๑) すごいHaskellをたのしく学ぼう!とパスケースをもらいました。 Haskellは受験終わったらじっくり学びます(^^) それではまたd( ̄  ̄)
書くネタはあまり無かった。Ubuntu13.10にアップデートしたり、学校の模試でついに100傑な予感だったり。 近況報告終わり。誕生日プレのすごHaskellたのみし
テストの感想とこの二日間で考えたことまとめます
参加してきました。P15 進撃の蟻
今日感じた小さな幸福
先日塾からの帰宅中こんなものを偶然見つけた。 BAKUFUって統べろう! 徳川15代将軍~戦国鍋TV - YouTube (なんか歌だけのやつが選択画面にでてこなかった・・・歌だけはココ)
ぶっ壊れた←
ブログアプリがiPadに対応してパソコン開かずともブログ書けるようになったので書きます(デン
発案から今まで携帯のメモにたまっていってたやつ (一部)
さっき録画してたの見てました。ストーリーは感動したことはしたけど、そんな感想もうネット上には山のように上がっていると思うので、僕は作中でえがかれていた会社像やらプログラムやらについて感想を書いていこうかなと…
今日の塾の数学で痛感したこと…それは自分の発想力の無さです。 論理的思考力はあります。記憶力も実際モチベーションが無いだけで、人並みにはあると思います。基礎力も人並みにあります。 頭で分かっていながら、固い発想で考えて解けなくなる、これが1番…
もしかしたら模倣と飽きのpart.2的な位置付けになるのかもしれませんが…とりあえず、Amazonで手に入れたこの本を1日とかそのぐらいで読了しました。 とてもおもしろかったです。刺激も受けました。 わりとわかってたことですが完全にTehuさんのファンになっ…
今日、塾が早く終わったのでこんなものを見つけて見てました。Tehu:天才中高生、驚異のプレゼン-Edu×Tech Fes 2013 U-18 (4/7)-残念ながら塾の講習でいけなかったEdu×Tech Fes 2013 U-18のTehuさんの講演動画です。前々からTehuさんに刺激をうけていろんな…
難化してました。
どうも~二日間の同日体験受験@東進が終わりまして…今大学受験まなぞうというサイトに自動採点してもらいました(´・ω・`) それで一日目終わった後Facebookでこんなこと言ってましたが… センター同日一日目終了〜 東進スタッフが自己採点会とかいうのいかな…
さっきの記事投稿して、お風呂はいってたら…『そういえば2013年の目標書かないはまだしも2012年まとめてなくね』的なこと思って、今風呂あがりで書いてます。てか2012年まとめとかw明らかに遅い。
というわけであけおめことよろです。今年は目標書きません。はい。 というか未来日記にこれから起こってほしいこと全部書いたので() まぁそれはさておき今年はへび年、ニシキヘビ年・・・Pythonの年というわけでしてね、さっきWindowsのPythonもうちょっと…